【書店のみなさまへ】
カレンダー・書籍のご注文は、FAX、電話、メールにて承っております。
●取引取次
株式会社トーハン 日本出版販売株式会社 楽天ブックスネットワーク株式会社 株式会社日教販
●お問い合わせ
FAX: 03-3288-5577 TEL: 03-3288-3322 E-MAIL: info@rks.co.jp
2022年6月10日発売!
女も男も No.139
セクシュアルマイノリティ
──意識・制度はどう変化したか
この10年、セクシュアルマイノリティに対する人々の意識は大きく変化しているようにみえます。法制度の整備も徐々に進み、たとえばパートナーシップ制度を導入している自治体は200を超えるまでになりました。しかし一方で、政治家による「LGBTには生産性がない」などの差別発言や、ネット上でのトランスジェンダー差別・排除発言など、バックラッシュの動きも止みません。 本号では、職場、教育、家族、地域・くらしの中における性の多様性の認識はどこまで進んだのか、現状と課題を探ります。
2022年2月28日発売!
保健室ですぐに使える
養護教諭のための 保健指導資料集
資料ダウンロード付き
監修:北垣 毅(総合診療医)
編著:宇田川 和子(養護教諭)
現役の養護教諭がつくった 保健指導資料作成に役立つ1冊!
こころやからだのことについて子どもたちに教えるのは、養護教諭の大切な仕事です。そのための資料を作成しました。 実際に現場で何が必要かわかっているのは、現役の養護教諭です。先生方に病気について理解してもらう資料として、校内研修の資料や保健だよりにもなる、すぐに使える保健指導資料集です。
毎年好評!
2022年版カレンダー
●カレンダータイプ: 壁掛け用、壁掛け・卓上兼用、携帯できる卓上
2022年版は全27点。 「気まぐれニャンコ」「気まぐれ小柴」「ミニ ナーゴの猫たち」「ミニ 猫のchoo choo」が新発売!
2020年11月25日発売!
思春期女子の からだと心 Q&A
著者:八田 真理子(産婦人科医)
産婦人科医はあなたのミカタ! ひとりで悩まないで!
本書は、著者のクリニックに訪れる多くの思春期女子や、各種講演で養護教諭や思春期女子・男子から寄せられた思春期の子どもたちの体と心のトラブルや悩み、疑問に、またどういう時に受診したらよいかなどを、Q&A形式で分かりやすく答えています。多くの子どもたちが体と心の悩みをもって来室する保健室の養護教諭にとって最適な指導資料です。思春期女子・男子はもちろん保護者にも手に取ってほしい1冊。
2020年7月15日発売!
働き方改革対応版
働く人のための 法律ガイドブック
現在、新型コロナウイルス感染症が、人々の健康だけでなく、雇用・仕事や生活にも大きな影響を及ぼしています。もともと労働現場が抱えていた問題が、コロナ禍により顕在化し、今まさに頼りになる労働相談窓口が求められています。 本書を活用して、一人でも多くの働く人たちの問題が解決され、仕事と生活、いのちと健康が守られることを願っています。
2020年6月発売!
労働組合、法律事務所、社労士必携
改訂3版 労働相談事例集
働き方改革関連法に対応!
2008年に初版を、2011年には改訂新版を発行し、雇用、外国人問題、労使関係、育児・介護休業法、雇用保険法等の事例集として大変好評をいただきました。今回発行する改訂3版では、働き方改革関連法に対応した内容で、裁判例を豊富に紹介し、労働時間やハラスメントなどを含む全15分野を網羅しました。また、相談者にどのように対応するかを懇切に指示した内容となっております。