子どもと健康 No.098 養護教諭と「トリアージ」(KK098)

 

災害時、養護教諭にしてほしい「トリアージ」

──多くの児童・生徒を救うために求められる技能です

阿南 英明 藤沢市民病院救命救急センター センター長

災害医療とは

災害を防ぐことはできない。「防災」ではなく「減災」を!
こんな時、どうする?
最初の質問:あなたの行動は?
「災害」が起きた時は、「普段の当たり前」がないということ
災害時には特別な態勢が必要──傷病者の数だけの救急車はない
「災害医療」の周知──阪神・淡路大震災 3つの教訓
学校が避難所になることを考えておくことが「公助」

トリアージ(病態による選別)

災害時、病院機能は破たん─
「なるべく病院へは来ないで」、「トリアージをしておいてください」
トリアージとは
養護教諭が知っておきたい「START変法」
災害時において地域・学校でできること

学校が避難所になった時

避難所になくては困るもの、それはトイレです
知っておきたい! トイレ事情
子どもたちの様子を見よう
再度の質問:あなたの行動は?
自ら、行なわなくてはならないこと

Q&A 講演を終えて

どこまでできる?「トリアージ」

木村 純一 東京都立町田の丘学園養護教諭 救急救命士(資格)
鈴木 健介 日本医科大学多摩永山病院 救命救急センター 救急救命士 医学博士

第1部 トリアージとは──

緊急時に傷病の緊急度や重症度を迅速評価し、優先順位決定を行なうことです

第2部 養護教諭として、あなたならどうしますか?

第3部 実践編:教職員が行なう「トリアージ」(緊急度評価)

Q&A トリアージ演習をやってみて

第19回「子どもと健康」研究フォーラム報告

東日本大震災 被災地からの報告

2年7ヵ月が過ぎて…

岩手県陸前高田市立広田小学校 新沼 郁子
岩手県立釜石祥雲支援学校 佐藤 睦
宮城県大崎市立古川北中学校 伊藤 優子
福島県南相馬市立 小学校 羽二生 昌子

寄稿 災害と食物アレルギー

食物アレルギーを持つ子の被災時の状況と災害時対策

武内 澄子 食物アレルギーの子を持つ親の会

在庫状態 : 品切れ
¥1,948(税込)
只今お取扱い出来ません