子どもと健康 No.085 どう関わる?「特別支援教育」(KK085)

 

特別支援教育確立までの長い道のり まだまだ多くのハードルが待ち構えている
榊原 洋一
お茶の水女子大学、子ども発達教育研究センター、チャイルドケア アンド エデュケーション講座 教授

学校の実情と養護教諭 スタートした特別支援教育をどうとらえるか
松浦 和代 横須賀市立長沢中学校 養護教諭

学校における特別支援の体制づくりのポイント 個のニーズに応じた支援の実現をめざして
花熊 暁 愛媛大学教育学部障害児教育講座 教授

養護教諭の視点と支援体制
鈴木 裕子 横浜市 元養護教諭

養護教諭としてどのようにかかわっていくが-LD、ADHD、高機能自閉症を中心に
長谷川 理子 千葉県八千代市立萱田小学校 養護教諭
杉田 克生 千葉大学教育学部養護教諭養成課程 教授

特別支援教育推進のキーパーソンとしての「特別支援教育コーディネーター」
その役割と期待されること
柘植 雅義 兵庫教育大学大学院 教授

「特別支援教育」に思うこと
人任せではなく教職員全員で支えあう
塙 とよ子 武蔵野市立第四中学校 養護教諭

特別支援教育を体験して
共通理解のもと何をどうサポートするのか、そして養護教諭の役割は
瀬古 竹子 元養護教諭(静岡県)

それぞれのニーズに応じた教育とは何か?
理想と現実を埋めるために
尾崎 ミオ フリーライター、(社)日本自閉症協会 東京都支部副支部長

スタートした特別支援教育に期待すること
山岡 修 日本発達障害ネットワーク・代表、全国LD親の会・会長

しょうがいをみるのではなく、子ども一人ひとりを見てほしい
石井 登志美 東京都国立市

教わってわかることじゃないよ
子どもたちは先にわかっていた、いつも一緒にいたから
池田 修次・伊藤 秀雄・斎藤 洋子 元国立市立国立第三中学校 教諭

 

 

連載 養護教諭のための小児疾患事例検討 第3回
「養護教諭による摂食障害への対応」
下茂 円・花澤 寿・杉田 克生 千葉大学教育学部養護教諭養成課程

連載 養護教諭の事例検討 第10回
「発達障害、要注意」
清水 將之 関西国際大学大学院教授、児童精神科医

「第5回養護教諭のための精神保健講座」(日本子どもの未来研究所主催)に参加して

 

Kindleストアで配信中

在庫状態 : 在庫有り
¥1,948(税込)
数量