女も男も No.108 ワーク・ライフ・バランス(ON108)
Part 1 私たちの望むワーク・ライフ・バランスとは
ワーク・ライフ・バランス社会の実現に向けて
- 大沢真理さん(東京大学社会科学研究所教授)に聞く
「仕事と生活の調和に関する検討会議報告書」を検証する
労働時間の柔軟化は「仕事と生活の調和」に逆行する
-中野麻美さん(弁護士)に聞く
「生命」「暮らし」「人生」の質にもっとこだわる
高知大学教育学部助教授 森田美佐
イギリスのワーク・ライフ・バランスの取り組みに学ぶ
事例から成功要因を分析し、企業にもプラスになることをアピール
- 藤森克彦さん(みずほ情報総研(株)主席研究員)に聞く
〈資料〉「仕事と生活の調和に関する検討会議報告書(案)」
Part 2 男性・正社員の働き方を見直す
男性基準の働き方モデルを変えることがポイント
-龍井葉二さん(連合 総合人権・男女平等局総合局長)に聞く
短時間勤務制度を考える
- 中島圭子さん(自治労労働局次長)に聞く
【対談】「ものさし」を変える
伊田広行さん(立命館大学非常勤講師)、脇本ちよみさん(連合大阪事務局長)
〈現場発〉職場の悩みから子育てまで自由に語れる場
「ワーク/ライフ・バランス・ランチ」を実施
- 味の素労組の取り組み
Part 3 ワーク・ライフ・バランスと均等待遇
転勤の有無による処遇差は合理的といえるか?
- 禿あや美さん(跡見学園女子大学マネジメント学部専任講師)に聞く
ワーク・ライフ・バランス実現の核は均等待遇
- 酒井和子さん(均等待遇アクション21)に聞く
〈現場発〉非常勤講師の目から見た県立高校教職員の働き方
鈴木敏江さん(神奈川県立高等学校非常勤講師)
〈資料〉改正男女雇用機会均等法(「性別による差別禁止の範囲の拡大」の部分)
Part 4 予育て支援制度は誰のもの?
〈現場発〉家事・育児はオトコの〈権利〉
過程を見守る、できたことを喜ぶ
山井聡さん(石川県加賀市立河南小学校教諭)
家事は分担ではなく協業。家事・育児も趣味も楽しみたい
森田佳仁さん(神奈川県横浜市立小学校教諭)
派遣・契約社員と育児休業
-関根秀一郎さん(派遣ユニオン書記長)に聞く
〈ルポ〉ユニオンに加入して育児休業を取得した派遣・契約社員たち
〈ルポ〉一人親家庭の親と子が健康で安心して生活できる生活を
Part 5 若者の働き方への意識は変わったか?
高校を卒業した若者の格闘
-乾彰夫さん(首都大学東京教授)に聞く
働く気がないのではなく、まともに働ける職場がないことが問題
-綿引幸代さん(若者の就労支援機関スタッフ)に聞く
【座談会】若い世代の「ワーク・ライフ・バランス」を考える
河添誠さん、伍井さゆりさん、安孫子映代さん、梶屋大輔さん、司会:清水直子さん